3月11日に発生した東北関東大震災を心配した各国のランドヌールからメッセージが届いています。
RM副代表 Jan Pieter Broekhovenさんより 2011.4.6
日本のランドヌールの友人の皆様へ
私は、日本を襲った今回の地震と津波について、大変悲しい気持ちになっていることを皆さんにお伝えしたいと思います。
これだけ多くの人命が失われ、また原発災害の脅威にさらされている状況下では、ブルベどころではないだろうと、予想がつきます。
私は全てのランドヌールとご家族の無事を、将来にわたって、強く願っています。そしてまた、日本のランドヌールの皆さんと、PBP2011でお会いできることを、強く望んでいます。
心よりの祈りを込めて
RM副代表
ピーター・ブロークホーベン
Jan Pieter Broekhoven
Vice-president Les Randonneurs Mondiaux
フランスのRubans Blancs(白いリボン)より 2011.3.23
みなさまの国土と人々の上に降り掛かった破滅的な大災害に大変心を痛めています。
メディアを通じて伝えられる映像だけからは量り知れない苦しみと困難にみなさんは直面していると推察致します。
この残酷な時に私たちの友情と連帯の気持ちをお伝えするためにこの短いメッセージをお送りします。
そして希望を,命に対する希望,共通の情熱を分かち合うために再会するという希望をお伝えします。
フランス長距離サイクリング愛好者オンライングループ
白いリボン(Rubans Blancs)より
http://parisbrestparis2007.actifforum.com
シューベルランドヌール,長距離自転車フォーラム
Russian Randonneurs 代表 Valery KOMOTCHKOVさんより 2011.3.22
友人であり仲間であるみどりさん,たけひろさん,
そして日本のランドナーの友人たちへ
日本の人々の上に降り掛かった大きな悲しみに深く心から同情を申し上げます。
みなさんの勇気に尊敬の念を禁じ得ません。
みなさんの示された忍耐,高い意識,強い連帯は世界中の国々の人々の模範です。
このような恐ろしい出来事によってパリブレストの年がランドナーのみなさんにとって悲しい年になってしまったことを悲しく思います。PBP参加へ向けた準備にも支障が出ていることを心配しています。もしみなさまの中でわれわれの200-1000kmのブルベに参加されたいという方がいらっしゃれば喜んで受け入れます。
一刻も早く状況が落ち着くことをお祈りします.
亡くなられた方々に対して心よりお悔やみを申し上げます.
ロシア・ランドヌール代表
ヴァレリー・コモチコフ
Valery KOMOTCHKOV
(ボルゴグラド)
Randonneurs TaiwanのJack Ruanさんより 2011.3.21
親愛なるオダックスジャパンの皆さま、
あの恐ろしい震災から10日経ちました。私たちはその事についてとても遺憾に思うと同時に、少なくとも私たちの友人が無事であることは確認できました。現在、被災地の生活がとても困難な状況にあることを知っています。彼らのために祈ると同時に、何か手助けできる事がないかと思っています。どうか私たちに出来ることを教えて下さい。私たちにできる最善の援助をしたいと思っています。
ところで、PBP の参加資格権を得るため私たちのブルベを走りたいと思っているサイクリストがいましたら、台湾へ来られる事を大歓迎致します。
敬具
ジャック・ルーアン
台湾ランドヌール
*これに先駆け、ジャックさんは自身の会社を通じて携帯用の発電機の寄付を計画されているとおっしゃってられました。
フランスの Jean-Louis Bourcier さんより 2011.3.19
日本のランドヌールのみなさん
私はフランスの(男性)ランドヌールです。
日本で起こっていることを、この1週間、ずっと気にかけていました。
大変な状況だとは思いますが、多くの皆さんが8月のPBPに参加できることを願っています。
そして、東北地方におられる、未だ行方不明の方々がご無事であることを、何にも増して祈っています。
拙い英語で失礼しました。
フランスから日本のみなさん、そしてそのご家族への思いを込めて。
ジャン・ルイ・ブールシエ
Jean-Louis Bourcier
ランドヌール韓国代表Lotharさんより 2011.3.17
親愛なるランドネの友人たちへ
私は日本で起きている災害を見て、たいへんに心を痛めています。そして皆さんとご家族の無事を願っています。私は日本の人々が強いことと、日本が災害から力強く立ち上がることを信じています。
私は皆さんが今年韓国で走れないことを残念に思います。そして、ぜひ来年はおいで頂きたいと思います。私は2012年に韓国で1200kmの実施を予定していますが、日本から参加を希望される方については、受け入れをします。そして私自身も将来、日本に行き、皆さんとブルベをたくさん走りたいです。
私はワシントン近くのBethesdaにあるアメリカ国立衛生研究所の科学者です。もし、皆さんのお知り合いの研究者の中に、仙台で被災し研究環境を失い、研究を継続したいと考えていらっしゃる方がおられるのなら、私の研究室にお招きできるかも知れません。
今後、日本でどのブルベが開催され私が参加することができるか、情報を頂きたいと思います。
ローター・ヘニングハウゼン
ランドヌール・科学者
(ランドヌール韓国代表)
Dear Randonneur friends,
With sadness have I witnessed the destruction in Japan. I hope that you and your family are ok. I know that Japanese people are very strong and your country will rebuild and emerge very strong. I am sorry that you will not be able to ride this year in Korea and I invite you to ride with us next year. I will plan a 1200k in Korea in 2012 and you are all invited! I also hope that I can visit Japan again in the future and ride many Brevets with you.
I am a scientists (biomedical research) at the National Institutes of Health in Bethesda (close to Washington DC). If you know of a scientist in Sendai who has lost his lab and needs to continue research, I would be very happy to host this person in my laboratory.
Please keep me informed about Japan and tell me which Brevets I should ride.
lothar
Lothar Hennighausen
Randonneur and Scientist
(President, Korea Randonneurs)
RUSA代表 Loisさんより 2011.3.16
みどりさん,
日本の災害のもたらした大きな被害と破壊の報に接して悲しみにうたれています.
このような巨大な被災の時に心からの友情と支援をお伝えしようと手紙を書いています.
私たちはあなた方のことを常に心にかけています.あなたとすべての日本の友人達がこの信じられない規模の悲劇を乗り越えようと闘っている時に.
みなさんとご家族の安全を祈っています.
そして8月にパリで日本からの強力なランドヌールたちとお会いできることを.
スポーツを通じた友人より
ロイ
Lois Springsteen, President
ランドヌール USA 代表
www.rusa.org
Midori,
I’m writing to tell you how sorry I am to see the devastation and destruction of the disaster in Japan and to share my heartfelt friendship and support in your country?s time of such a terrible disaster. Please know that you are in our thoughts as you and all of our Japanese friends struggle to survive this unbelievable tragedy.
I hope that you and your family are safe and that we will see a strong contingent of our Japanese randonneurs in Paris this August.
Your friend in sport,
Lois
Lois Springsteen, President
Randonneurs USA
www.rusa.org